[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日後場は上値ポイント値側の展開となり、レンジ的にもほぼピンポイントの読み通りで した。前半戦の横這いに対して後半戦のミニ乱高下は適度に爽快で圧巻は15時頃の踏み 上げによる攻防で後場寄り付きの出来高を超える戦いでした。
昨夜の米国市場も微妙な結果でマチマチ。CMEも大証と、そうサヤがなく無難なランデ ィングでしたが、本日前場大証は微妙に崩れております。
マインド的には良いものではありませんが、地合が悪いというほどではありませんので、 全ては先物の仕掛け次第です。先入観はもたず、フェイントに注意しながら上下供に追随 です。
08(火)後場ポイント値
上値ポイント値は360円、390円、400円、410円、420円、450円、470円、490円、500円、550円。
下値ポイント値は350円、330円、310円、300円、280円、250円、230円、210円、200円、150円。
ブログ更新は624回目ですが、まぐまぐ版の無料メルマガも遅れて始まりながらも今回 で448号を迎えました。ご愛読ありがとうございます。
4月8日だから448号と調整した訳ではございませんが、大安吉日の如く相場も好転し てくれれば良いのですが、はたして後場はどうなるでしょうか?
まず現値水準を維持できるかどうかが試され下値は300円どころの扱い。上値は400円 どころの扱いにより、200円を目指したり、500円を目指したりします。 そしてその過程で、揉み合いながらのポジション取りで上下動を繰り返し、勝敗が着くとい うところでしょうか。
20円幅程度で膠着し、横這いに収束したら様子見としても宜しいですが、トレンドの形状 と勢いを見極め、手堅く参戦しましょう!
ではご武運を!