[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、米国市場は既報通り、激しく下落しました。 CME清算値も680円(大証比-330円)でした。
この程度では慣れっこになってしまい狼狽売りが出にくいとは思いますが、人によっては、 弱気一辺倒というケースも多々ありますし、逆に乱高下期待で、1往復もしくは1往復半 から場合により2往復取ってやろうという勇ましい方や、はたまた急激な切り返しのみ取 ろうと思っている方まで様々です。
この600円~700円というのは普通の見方をすれば、間違いなく底値圏なのですが、 立場によっては何としてでも700円割れは本より、600円割れに追い込みたい方や、 当然、その逆の方もいるわけです。売られすぎという見解が相場をリードするのか、はた また仕掛け売り炸裂となるのかにまずは注視です。
揉みあう場面があるのを想定するのは当然として、常に多段下げ、多段上げのシナリオを イメージして参戦することも忘れないで下さい。値頃感で売買すると大抵はやられます。 また昨今はフェイントも巧妙ですので、流れについていく自信のないかたは、揺り戻しや 揺り返しと捉えられる爆発後の反対の流れのタイミングにコツコツ合わせてもよいかもし れません。
6(月)ポイント値
上値ポイント値は750円、780円、800円、820円、850円、900円、950円、000円、020円、050円。
下値ポイント値は730円、700円、680円、650円、640円、620円、600円、580円、550円、500円。
切り返しに伴なう乱高下を想定し、揉み合いからの上下動にも留意しながら、太く短く、大胆 に参戦しましょう。
極めて眠いです。仮に意味の通じないところがあってもご容赦の程を(笑)
土曜は知人のご子息の結婚披露宴に出席し、バタバタしていたので更新できませんでした。 とても良い披露宴でしたよ。 新郎の父上が写真を単なるスライド上映でなく編集して字幕コメントとBGMをいれて繋 ぎは様々なトランジッション効果も入れて編集、上映したいとの要望があったのでソフト の選定から、プロジェクター関係までアドバイス差し上げたのですが、非常に良いものに 仕上げることができて良かったです。
ただ当日の朝、緊急の電話が入り、DVDに焼く前の段階で、ある操作をするとフリーズ してしまい困っているとのことでした。今さらバグなのか機器等の相性の問題なのか、は たまたメモリ不足なのか等々調べる時間空間の余裕もなく、メディアからの上映を諦め、 とりあえずレンダリングだけできそうだったので、ノートPCから直にプロジェクターに つなぎ、上映することで何とか間に合いました(汗)。
それから、、 キャンドルサービスが変わっていて(というか最近の披露宴の実体を知らないので?)、 なんかテーブルに大きい風船が置いてあり、その中に更に小さい風船が幾つも入っている のでテーブルフラワーの代わりに風船とは考えたな?と思っていたのですが、実は長細い 着火用の棒の先に針がついていて、大きい風船を突いて各テーブルを廻ってるんです。 で、突くと割れて、中の小さな風船にヘリウムだか何だかガスが入っていて一斉にその小 さな風船が天井まで上り、お祝いムード満点です。お~なるほどねぇ~と感心しました。
これならテーブルフラワーより格段に安上がりだし、テーブルもすっきりするし演出効果 も抜群だし、いいことづくめですしね。(古来、ハトやら風船やらおめでたい時に大空へ 舞い上がらせる習慣は日本でも馴染み深いですから、不快に思われることのない演出です) それで新郎新婦は雛壇わきの大きなキャンドルに最後に実際に点火してその演出終了とい う訳です。
あと変わってるなと思ったのは、料理を出す段階でいきなりシェフが登場し、本日の料理 の解説を始めるんです。結婚式や披露宴の類は大物国会議員の先生がスピーチするような 大きなものから、こじんまりとした教会のホールでやるものまで数々出席経験がございま すが、わざわざシェフが出てきて解説するなんて初めてでした。高級レストランの雰囲気 を演出したかったのかもしれませんが、意外と新鮮でした。
さて、話を戻しましょう。 お疲れ様でした。金曜後場は難しい展開でした。特に中盤戦が疲れる展開でしたね。
では順を追ってみていきましょう。
後場寄りは前日後場の嫌な再現をイメージさせるような感じでまた売り仕掛けかぁ~みた いな状況でしたが、なんとか前引け-40円のGDで済む寄り付きで980円でスタート すると940円まで押しましたが(下落シナリオ明示の950円前後を勢い良く下抜くこ とができず)急速に切り返して後場高値070円のポイント値まで戻すと(100円奪取 ができなかったので上昇シナリオに乗れず)再び売られ、所々、下げ渋りを見せながらも 下落。下落シナリオ目標900円下方ブレイクに至らず、当日安値910円で下げ止まり 急速に買い戻しが入り、020円をつけると揉み合い、、収束しつつ010円で大引けを 迎えました。
基本的に下落シナリオですが大台のせでやれやれと思っていたところ、、ご存知の通り、 米国市場の大幅下落です。正にタコの足食い相場、足が生えるまでまた待つしかないのか バイオテクノロジーの成果のごとく、急速に足が生えるように値を戻すのかに注視です。
連日サブプライム問題の連呼で毎度のことうんざりですが大証では週明け、素直にサヤ寄 せは、してもらいたくないし、したとしても、キッチリと値を戻して欲しいものです。
まぁこの程度の下落では最近は皆驚かなくなってきていますがとりあえずFOMCに期待 したい来週であります。もちろん、日本発世界同時株高!にでもなってもらいたい心境で はございますが、総弱気の時こそ最大のチャンスです。底値での値固めが終われば必ずや 反発します。
では引き続き、良い休日を! お仕事の方は頑張って下さい!
こんにちは!米国市場は乱高下しながらも、またもや終盤戦に上昇しました。 CME清算値も135円(大証比+155円)と絶好調でした。
大証も前場は、それを受け、030円と大台を超えて寄り付き、GU幅がCME水準まで 寄せてこなかった分、期待をしつつ上昇。110円タッチまでは元気が良かったのですが、 利食い売りに押され、反落するも030円から再び反撃、100円タッチするも売られて、 おおよそ020円~050円で揉み、020円で前引けを迎えました。
前場は少々弱気含みに見えますが、この上昇気運と日足の状況を鑑み、キッチリ上昇し、 気持ちよく、今週を終えて欲しいところです。
ただ最近、後場は荒れているので十分注意を払い、慎重に参戦して下さい。
ちなみに当方は前場+190円だったので後場は軽めに参戦します。 本日は金曜です。勝ち逃げにこだわり参戦し、早めに切り上げましょう。
さて、シナリオです。
上昇シナリオとしては、大台を死守。割れても980円前後程度まで。 揉みながらも100円奪取、110円ブレイクすることが目先の目標です。そして150円 奪取が目標ですが、勢いがあれば200円奪取に目標変更です。 また、当然ながら大台以上でのランディングも目標となります。
下落シナリオとしては、大台割れ、980円割れ、950円前後を勢い良く下抜くと警戒 体制。900円下方ブレイクが目標です。そして大引けに大台割れでのランディングをも 目標となります。
ちなみに上海は好調です。アジア各国市場にも気を配りながら、気合を入れて短く参戦です。 もちろん、思い込みをせず、フェイントに注意しながら頑張りましょう。
8月3日(金)後場ポイント値
上値ポイント値は030円、040円、050円、070円、100円、110円、130円、150円、180円、200円。
下値ポイント値は020円、000円、990円、980円、970円、960円、950円、930円、900円、850円。
売り仕掛けにも十分注意し、大台を大きく割り込むことがなければ勝負時です。 慎重に様子を重ねながら押し目を意識し、参戦です。ピーク感がでたり売り仕掛けが炸裂 すれば、売り場模索&追随ですが、まだまだ気合を入れて上下動をとりましょう。
いや~疲れましたね~。後場は激しい乱高下の展開でした。本日の前場をそっくり外し、 昨日つながりで本日の後場がスタートすれば違和感はなかったのですが、、。苦笑。
コメントが炸裂しました。
---引用ここから---
両者の中間的シナリオ及び気持ち上値追い含みの横這い、そしてアジア各国市場にも気を 配りながら、売り警戒をもしつつ、回復基調の際にはフェイントに注意しながら追随です。
---引用ここまで---
では、検証していきましょう。 まずは後場いきなり100円GDである860円で寄り付くと、当然、下落シナリオ突入。 あっという間に810円を下抜き目標達成しつつ、ポイント値下限800円を、またもや オーバー、、この勢いは、やばいと思ってアジア市場をみると、軒並み下落。
740円の下ひげを伸ばして底値を装い、急落から切り返したものの820円で頭打ち。
再び800円を割って、700円を挟んでの値動きで、落ち着いてきた様に見えるが、 3段下げを警戒。案の定650円を付け、ようやく下げ止まり、切り返し。 (ちなみに、韓国が日本より先に切り返していたので、切り返し水準は予測済み) ここから怒涛の反発が始まり、急上昇!! 途中、数度息継ぎがあったものの、上値ポイント値970円までは完璧に上げ、ピーク感 が出た後870円まで押すも、再び切り返し、続伸。大台にタッチし980円の大引けを 迎えました。
キッチリと全て完璧に往復取れた方は、あまりいらっしゃらないと思いますが、途中から、 往復取れた方は、そこそこいらっしゃると思います。おめでとうございます。 酷い負け方をした方は敗因を分析し、早く気持ちを切り替えて下さい。
しかし、ONじゃあるまいし、いくら前場と後場は別の日扱いと心得てはいるものの、プラ マイ数十円ならともかく、後場寄り100円のギャップダウンとは正直、想定外でした。
もちろん乱高下は想定していたので、前場に既にパッチはあてていましたのでGDもろ被り は避けられましたが、序盤戦740円下ひげを伸ばしてからの切り返しを下値と思いパッチ を順次何枚か、はずして利食ってしまったのが、運の尽き、、様子を見てしまい、激しくや られました。しかしながら、その後の切り返しを利用し、なんとか本日プラス数十円にする ことはできましたが、非常にもったいない失敗トレードでした。 (ちなみにスキャル分は好調でした。笑。)
お疲れ様でした。本日のブログやメルマガがお役に立った方は4箇所応援クリックをお願い 致します。(本家ヤフーブログにてお願いします)
こんにちは!米国市場は乱高下し、引け間際に急上昇しました。 CME清算値も985円(大証比+175円)と好調でした。
大証も前場は、それを受け、950円で寄り付き、大台タッチまでは元気が良かったので すが、そこから売られ900円で一旦底値確認して反発しましたが、970円で頭打ちに なり、暫く揉み、960円をなかなか上抜けないと下落。880円安値から切り返すも、 940円から軽く売られ、900円をつけると、強めに切り返し、前引け960円となり ました。
後場は、勢いが続くか否かに注視しつつ、大台をブレイクできるか、反落しても900円 台を維持できるかに注視しつつ、ひたすら短く追随です。
上昇シナリオとしては、900円台を維持。揉みながらも大台奪取&上抜くことが目先の 目標です。そして050円奪取、070円奪取、100円奪取が目標です。 また、当然大台以上でのランディングも目標となります。
下落シナリオとしては、900円台を維持できず、900円割れ、880円下方ブレイク、 850円割れの展開で、目先目標は900円割れ、目標は810円水準となります。
8月2日(木)後場ポイント値
上値ポイント値は970円、990円、000円、020円、040円、050円、070円、100円、130円、150円。
下値ポイント値は960円、950円、930円、920円、900円、880円、850円、840円、810円、800円。
前引け間際の感触は良い感じでした。ただ、動く時には一度反対へ振ってから動くケース も多いので慎重に様子を見ながら追随です。コツコツ上下動をとりましょう。