[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日大証は、荒い展開というより終日、三角持合気味に推移しました。 読み通り、800円、900円を意識しながらも、下落しましたね。650円には届きま せんでしたが、12月限で750円の安値引けでしたから、もう少し時間があれば分から ない展開でした。
当限にしても12月限にしてもポイント値は機能しました。特に12月限にはグッドでした。
総裁選も面白くなって参りました。先日、”福田さんあたりが人望を生かして総裁になる のも最後のチャンスですから~”と書きましたが、福田さんが立候補する以上、数の論理 では麻生さんは大ピンチです。橋本さんと思われて小泉さんになった時のように、麻生さ んという流れの中で福田さんというのは十分考えられますし、福田さんが前回出ていたら 安倍さんはなれなかったでしょうから、党内では麻生派以外からは誰もが納得する総裁と して当確マーク点灯秒読みというところでしょうか?
そうなると大臣もバランスを考えて配置するでしょうし、平均年齢も、ぐっと上がるでし ょうからチャンスに恵まれなかったベテラン議員にも希望が出てくるかもしれません。
我々は自民党総裁選よりも、かねてより申し上げている日銀総裁人事の方が重要ですから 麻生・与謝野ラインに比べ、福田さんは不透明感が増大しますが、なんとか相場に明るく、 理解が深い方を日銀総裁にあてて欲しいものです。
さて、米国市場は上昇しました。CME清算値も980円と好調です。 為替も好調で、少なくとも、本日早朝までは円安基調でしたので引き続き動向に注視です。
本日も800円、900円の意識は当然のことですが、更に大台が絡んでくる可能性が高 いので、高水準の展開だとしても、上値が重い展開なのか、抜けてくるのかSQの落ち着 きどころと併せて注視です。
もちろん、SQ後に目先上昇という軽めの展開も多いですが、逆に待ってましたと売り込 まれる展開も想定できるので、3連休を鑑み、注意が必要です。
とにかくメリハリのある相場を期待しつつ、本日は徹底した勝ち逃げにこだわって下さい。
14(金)ポイント値
上値ポイント値は920円、950円、970円、000円、020円、050円、070円、100円、120円、160円。
下値ポイント値は900円、870円、850円、820円、800円、780円、750円、720円、700円、650円。
まずはSQ通過後の反応を見極めつつ高寄りし過ぎるか否かに注視し、フェイントに注意 しながら太く短く追随です。上値はキッチリ突き抜け、大台がサポート気味になるのか、 はたまた頭を抑えられ、レジスタンス気味になるのかによってもかなり違いますが、良く 流れをチェックしてブレ分を考慮した有利なポジション取りに頑張って下さい。
※当ブログ&メルマガも重要局面です。本家ブログにて、応援クリックをお願いします。